HOME | NEXT
設備説明
キッチン
計画編でも少し述べていますが、基本的に料理をしながらリビング・ダイニングが見通せること、リビングのテレビが見えること、カウンター越しに
ダイニングとつながっていることを条件にしました。
一番ショールームに足を運んだ設備になりました。
Hホームからの提案は他社だったような気がしますが、基本的にどこでも入れられます、とのことで、希望のレイアウトがあり、価格も適度であったことから
TOTOのシステムにしました。
最終的にはI型のものをベースに、腰壁や垂壁を用いて、カタログモデルよりも安価に、希望のものを作ることができました。家のレイアウト設計と同時に進行
していたのがよかったのだと思います。
 |

|

|

|
壁側。左には冷蔵庫が来ます
|
向こうが見通せる
|
天板は人工大理石
|
IHヒーター(施主支給)もすっきり収まっています
|

|

|

|

|
食洗機も同一パネルで
|
勝手口、窓ともよく調和してます
|
ダストボックス
|
足で開きます
|
バス・トイレ
バスはショールームで浸かって決めました。トイレは2階のタンク以外施主支給です
 |

|

|

|
エコキュートの親機はキッチン横
|
壁が高級感あります
|
2灯
|
排水性の高い床
|
 |

|

|

|
広い一階トイレ
|
トイペ用キャビ
|
人が入るとふたが開く
|
特注鏡
|
 |

|

|

|
2階トイレ
|
2階手洗いは外
|
壁紙はちょっとゴージャスに
|
夜洗面台
|
洗面台
バスを出たところにあります。上の明かり取りの窓は必要かな?とおもったが、ことのほか昼間明るくてとても有効です。タオル掛けはジョイフル本田でゴール
ドのものを入手。
 |

|

|

|
作りつけの鏡がいい感じ
|
ゴールドのタオル掛け
|
左手キャビ
|
バストの間のキャビ
|