HOME
|
PREVIOUS PAGE
|
NEXT PAGE
2005年6月
プランは進む
5
月にHホームでは、花粉症キャンペーンというのをやっていて、空調 設備の割引が個数限定であったので契約をすませ、プランの検討に取りかかりました。設計クラブなどフリーソフトでいろいろ間取り等検討していたので、その うち一番良さそうなものを渡して、いろいろ思い切ったこともやってください、と設計の方にお願いしました。総坪数を50程度と考えていて、吹き抜けをリビ ングに大きく取る、という程度の縛りです。
間取り
基本的には最初にいただいたプランを踏襲し、大きなところでは120インチのスクリーンを入れるためにリビングをのばし、リビング南にかなり広いテラスを 作り、ダイニングの東側を延長し8角ドームを作ったところぐらいが変更点です。かなりあとの方になって、NEDOの予算申請のため(総床面積に制限があ る)2階を少し縮小しました。間取り図についてはトップページの画像をご覧ください。
外観
細かい修正なのですが、ずいぶん最初からかわりました。色や、レンガ仕上げなどのコスメティックは可能性が無限にあるのと、自分たちの好みの家がカタログ でも実際の家でもなかなか見つからなかったため、間取りが決まったあとも、ラフスケッチを10枚以上書いています。そのうちいくつかを紹介します。上左か らVer. 1, 3, 5, 6, 7, 11と最終です。
第一案が最初に提示があったものですが、レンガの外壁は表面だけではなく、その部分がレンガでできていると考えても 違和感のないデザイン(木造ですからいずれにしてもフェイクですが、外からはそれがわからない)にしたかったので、最終案に落ち着きました。それ以外に も、バルコニーとテラスに手すり(最初はバラスターを考えていたが高すぎた)、玄関上の窓の形など微妙に変わっています。